2007年06月29日
新作開発中 : DeskTopTroopers No.05

SecondLifeで商品を取り扱う上でやっぱり少ないよりは多いほうがいいよね、
ということで新作を開発中です。足先から胴体まで。結構勇ましい感じ?
Prim数通常の倍(ぐらいだと思う)。
カラーリングがゼーガペ(略なのは軽く流して。カラーリング変更機能も追加予定。
Posted by Seyfert Slade at
21:51
│Comments(0)
2007年06月22日
新製品予告

EXPO開始までに間に合わすつもりの新製品。
背負い式ファン飛行装置。でっかい扇風機。
移動状態によってファンの角度とスピードが変わるようになる予定。
徹夜だオー。できたら買ってねオー。
Posted by Seyfert Slade at
21:50
│Comments(0)
2007年06月21日
SCI FI CONVENTION EXPO of SL出展

一時は時差で運営者側にコンタクトが取れるか危なかったのですが無事出展準備完了です。
今回イベント限定で「オニール印宇宙コロニーのミニチュアのミニチュア(L$50)」を販売します。
是非どうぞ。イベントは23日から。
/constellation/221/141/100/
Posted by Seyfert Slade at
07:30
│Comments(1)
2007年06月19日
イボイノシシ(その3)

一通りテクスチャを貼ってみた。これなら150L$ぐらいかな。さらにディテール上げて300L$、ノーズペイントしたデラックス版なら500L$ぐらいはとりたい。
胴体側面のディティールが写真ごとに違ってて、さてどうすんべ。
エンジンのファンが変にカッコよいのがまた救えない。
スピードに連動してファンが回るぐらいはできるなぁ。あ、前から見ないとわからないので飛行時には自分では見えないという問題が発生する。
Posted by Seyfert Slade at
23:23
│Comments(0)
2007年06月19日
SCI FI CONVENTION EXPO of SL
http://slurl.com/secondlife/Constellation/30/51にて、6月23日から『SCI FI CONVENTION EXPO of SL』と題したイベントが行われる模様。
店舗名かグループ名かはわからないがInvitationのnotecardが送られてきまして、ブース参加をする予定で調査中。
イベントURL:http://secondlife.com/events/event.php?id=605523&date=1182625200
店舗名かグループ名かはわからないがInvitationのnotecardが送られてきまして、ブース参加をする予定で調査中。
イベントURL:http://secondlife.com/events/event.php?id=605523&date=1182625200
Posted by Seyfert Slade at
13:01
│Comments(0)
2007年06月18日
Stingray Hover Cleanerの紹介

ええと、うちのお店のある意味最古参であるStingray Hover Cleanerの紹介です。
物理属性と自動運転のテストで作った自動掃除機君です。
一応店の外に出ると自動的に元の位置に戻る機能はありますが、たまにいなくなります。
来客者を見つけると報告してくれます。
蹴られるとおとなしくなります。
結構重い設定なのでアバターにぶつかるとちょっと邪魔です。
クリックされると激しく掃除します。
一時間ごとにお掃除をします。
こんなやつですが来店した際にはぜひともクリックしてやってください。店から蹴りだしたりしないでね。
Posted by Seyfert Slade at
07:22
│Comments(0)
2007年06月18日
2007年06月16日
2007年06月15日
SENGOKUオープニングイベント
22:00より川柳大会
23:00~ダンスパーティー
とのがうなぎを振り回したりいつのまにかロボットになってたりダンスの中に素振りがあったりと怪しさ爆発でした。



23:00~ダンスパーティー
とのがうなぎを振り回したりいつのまにかロボットになってたりダンスの中に素振りがあったりと怪しさ爆発でした。



Posted by Seyfert Slade at
00:55
│Comments(1)
2007年06月13日
イボイノシシ(その2)
A-10の開発状況:主翼、尾翼にテクスチャを張った。

胴体部分をどうするか。コクピットのディティールは許してー。資料はWarbirdTECHとかCROWOOD Aviation SeriesのA-10専門書にデアゴスティーニのワールドエアークラフト、世界の軍用機イラスト図鑑(長谷川元太郎)、さらにはワールドエアークラフトのビデオの攻撃機の回まで持ってるんで十分すぎるほどあったりします。

胴体部分をどうするか。コクピットのディティールは許してー。資料はWarbirdTECHとかCROWOOD Aviation SeriesのA-10専門書にデアゴスティーニのワールドエアークラフト、世界の軍用機イラスト図鑑(長谷川元太郎)、さらにはワールドエアークラフトのビデオの攻撃機の回まで持ってるんで十分すぎるほどあったりします。
Posted by Seyfert Slade at
21:56
│Comments(0)
2007年06月11日
FAIRCHILD A-10 "Warthog"

どうも今のところSLに存在しないようなので作ってしまおうと。
これでもうギリギリのPrim数です。あとはテクスチャでがんばるしか。
Posted by Seyfert Slade at
22:49
│Comments(0)
2007年06月11日
新作:Clear Operator Chair
唐突に思いついたアイテムが完成したので一点追加。

座り心地を店舗のデモ機で確かめられます。

座り心地を店舗のデモ機で確かめられます。
Posted by Seyfert Slade at
22:44
│Comments(2)
2007年06月10日
2007年06月09日
SEX BAZOOKA SpecialLive
Sapporo にて23:00からSEX BAZOOKA SpecialLiveイベントがあります。
私も縁ありで観客として参加予定。
http://slurl.com/secondlife/Sapporo/149/88/27
/sapporo/149/88/27/
私も縁ありで観客として参加予定。
http://slurl.com/secondlife/Sapporo/149/88/27
/sapporo/149/88/27/

Posted by Seyfert Slade at
22:41
│Comments(0)
2007年06月08日
2点追加


いや一応男性にもOKなはず……といいたいところですが結構崩れてるかも。単品では微妙ですがブーツなどと組み合わせてどうぞ。
Posted by Seyfert Slade at
14:30
│Comments(0)
2007年06月07日
MoneyTreeを元に戻す
MoneyTreeを変えたと前回書きましたが撤回。
なんかうまくメインサーバに更新されてないのと無条件に持ち主から一日あたり72L$拠出するというシステムになっているので正直きついというのがある。
なんかうまくメインサーバに更新されてないのと無条件に持ち主から一日あたり72L$拠出するというシステムになっているので正直きついというのがある。
Posted by Seyfert Slade at
19:54
│Comments(0)
2007年06月06日
新フリー商品追加:ロボット向けグローブ、など
店舗のほうに「ロボット向けグローブ」を追加しました。

無料です。L$0です。タダです。もってけドロボーです。
なんとMod OK、Transfer OKです。
これまでのロボットアバターに組み合わせるもよし。自作の売り物のグローブに使うもよし。
あるいはふつーにつかっちゃってもよし。
MoneyTreeを別タイプのものに変更しました。
新しいもののほうがMoneyTree本拠地からのリンクもあったり一日一回の大当たりもあったりします。ただし支払い情報が必要となります。
AVPainterを苦労しながら使用中。とりあえずグローブができて次にハーネス付スーツが大体完成。PicturePublisherの64ビット版が欲しくなる(存在しません)今日この頃。

無料です。L$0です。タダです。もってけドロボーです。
なんとMod OK、Transfer OKです。
これまでのロボットアバターに組み合わせるもよし。自作の売り物のグローブに使うもよし。
あるいはふつーにつかっちゃってもよし。
MoneyTreeを別タイプのものに変更しました。
新しいもののほうがMoneyTree本拠地からのリンクもあったり一日一回の大当たりもあったりします。ただし支払い情報が必要となります。
AVPainterを苦労しながら使用中。とりあえずグローブができて次にハーネス付スーツが大体完成。PicturePublisherの64ビット版が欲しくなる(存在しません)今日この頃。
2007年06月04日
タイニーアバターの世界展
タイニーアバターの世界展が最終日ということで観覧者の立場でしたが閉会式に参加してきました。
そろいもそろった31体。

せっかくなんでShelt LingさんのTINY Avatarも購入させていただきこの格好で紛れ込んでました。

さらに前日発売したヘッドセットを組み合わせると……

VRライデン?!

Tinyアバター愛好者のまったり空間。
そろいもそろった31体。

せっかくなんでShelt LingさんのTINY Avatarも購入させていただきこの格好で紛れ込んでました。

さらに前日発売したヘッドセットを組み合わせると……

VRライデン?!

Tinyアバター愛好者のまったり空間。
Posted by Seyfert Slade at
08:38
│Comments(0)
2007年06月02日
チャンネルNECOの丸の内日活期間限定復活イベント
6月中限定で丸の内日活の建物やチャネルNECOの世界・撮影舞台を再現したワールドができてまして、6/2はイベントが行われました。
http://slurl.com/secondlife/JOB/128/128/0
イベントは参加者でさいころを振り合って高い目を出した人が残っていくというサバイバル形式……優勝しちゃったよー。あわわ。
なぜかメロンをかたどったトロフィーと帽子が副賞。あ、きちんと賞金も出ました。
そのあとは埠頭やコンテナ置き場、などの撮影場所の案内でした。Viola CongrejoさんHarukazeさんAnkerさんお疲れ様でしたー。
/job/128/128/0/
http://slurl.com/secondlife/JOB/128/128/0
イベントは参加者でさいころを振り合って高い目を出した人が残っていくというサバイバル形式……優勝しちゃったよー。あわわ。
なぜかメロンをかたどったトロフィーと帽子が副賞。あ、きちんと賞金も出ました。
そのあとは埠頭やコンテナ置き場、などの撮影場所の案内でした。Viola CongrejoさんHarukazeさんAnkerさんお疲れ様でしたー。
/job/128/128/0/
Posted by Seyfert Slade at
23:12
│Comments(0)
2007年06月02日
LSLでどつぼ。
既存のプログラムを改良している最中に出会ったかなり単純だが嵌りやすそうなエラー。
link_message(integer sender_num, integer num, string str, key id)
{
if(num == 3)
{
list x = llParseString2List(str,["_"],[]);
llSetPrimitiveParams(
[PRIM_POSITION,(vector)llList2String(x,0),
PRIM_ROTATION,(rotation)llList2String(x,1)]);
return 0;
};
子Primに上のようなコードを含ませるとコンパイルは通るが実行時に、
[1:47] Shoulder Launcher L: Script run-time error
[1:47] Shoulder Launcher L: Bounds Check Error
というエラーが発生。
2時間ぐらい原因がわからなかったが、なんのことはない「return 0;」が原因。
「return;」に直せば問題解決。
うぼぁー。まあLSLの特殊性が見えました。
Posted by Seyfert Slade at
18:37
│Comments(0)